お問い合わせ TOPへ戻る TOPへ戻る


backnumber
12: もったいない!
11: はだかの何が悪い?
10: 欠点もふくめて、彼女がすきです!
09: 出だしでつまずいてしまった....
08: 『おじゃま虫』ではありませんか?
07: まだヒヨッコじゃない!
06: オバマ大統領就任によせて
05: 長居は禁物!長居をすると嫌われるヨ!
04: 選挙対策のニオイがムンムンだよ!
03: 責任は彼女にある!
02: チンタラしてんじゃないよ!サッサとやれよ!
01: そんなの関係ねぇ!そんなの知ったことか!


講師:のぶぶん女史



津田塾大卒。
米国の新聞社の東京支局や某新聞社の英字新聞の記者を経て、現在は雑多な翻訳して糊口を凌ぐ日々。





e started off on the wrong foot.

春にはいろんな新しい出合いがあります。
新しい同僚、新しい上司、新しいクライアント...。
最初のミーティングの前には、誰もが良い関係を築きたいと思います。
しかし気持ちに余裕がなかったり、エネルギーが最低に下がっていたり、
単にその日の相性が悪かったりと、様々な理由から、出足でつまずいてしまうことも必ずあります。

そんな時に使えるのが
start off on the wrong foot
(間違った足を先に踏出す→出だしで失敗する→出だしでつまずく)。

特に新たな人間関係の滑り出しで失敗することを意味します。
Give me some advice. I don't want to start off on the wrong foot.
スタートでつまずきたくはないので、なにか良いアドバイスを下さい。
人との関係は、『最初の一歩』のふみだしかたが大切だという表現なので、
step off on the wrong footとも言います。

She stepped off on the wrong foot in her new job.
彼女は新しい職場で、スタートでつまずいてしまった。
どうしちゃったんでしょうね。お客さんと知らずに無礼な応対をしてしまったとか...。

To avoid starting off on the wrong foot with your clients,
make sure you understand what they expect you to do.

(クライアントとの間に最初からスムーズな関係を築くためには、まず相手が貴方になにを期待しているかを正確に理解することが大切です)

反対に「いいスタートをきる」は、start off on the right foot(正しい足を先に出す)。
「スタートをきる/はじめる」をstart offからget offに変えた、
get off on the wrong foot/get off on the right footも全く同じ意味です。

My relationship with my son’s new teacher got off on the wrong foot.
息子の新しい担任の先生との関係は、ギクシャクした滑り出しになってしまった。


Sometimes it's hard to fix things when you get off on the wrong foot.
出だしでしくじると、後で修復するのが難しいこともある。

"get off to a good start" という表現もあります。文字通り『良いスタートをきる』です。
We got off to a very good start in 2009.
今年はとてもいいスタートがきれた。

そう言いたいですね。



朝からとにかく機嫌が悪く、『誰とも口を聞きたくない』オーラを全身から発して
会社にやって来る人だっています。
そんな時に使えるのが “He must have got out the wrong side of the bed.”
(ベッドの『間違った側』で起きた→機嫌が悪くて、誰とも口をききたくない)と言う意味です。
昔はベッドの左側が『良くない側・アンラッキーな側』と言われていたという説もあるようですが、
今は単に『あいつ、理由はわからんけれど、とにかく朝から機嫌わるいねえ〜〜〜〜〜!』と
言う時に使う表現です。