お問い合わせ TOPへ戻る TOPへ戻る
body door
backnumber
最終回:ヴェーダ科学の人間観
23:五感を楽しませる4
22:五感を楽しませる3
21:五感を楽しませる2
20:五感を楽しませる1
19:ギーについて
18:正しい食事の仕方 その3
17:正しい食事の仕方 その2
16:正しい食事の仕方 その1
15:食事とこころ
14:アーユルヴェーダの身土不二
13:食合わせについて
12:アグニを改善する
11:アグニ−健康と病気を分けるもの
10:6つの味
09:アーユルヴェーダの医食同源
08:マクロコスモスとミクロコスモス
07:自分の体質を知る−体質判定問診表
06:カパタイプの特徴
05:ピッタタイプの特徴
04:ヴァータタイプの特徴
03:三つのドーシャと七つの体質
02:五大元素とは
01:はじめに


緒方裕 HIROSHI OGATA
ホリスティックヘルスオーガナイザー
NPO法人日本ホリスティック医学協会会員



千葉県出身。
20年近いサラリーマン生活の後、母親の死や一冊の本との出合いをへて、セラピストの道を志す。たんに具合の悪い箇所を改善することにとどまらない人間のまるごと全体を包含したアプローチを求め、クラニオセイクラルというボディーワーク(手技療法)との運命的な出会いを果たす。
その後、10年間に渡る実践によりその世界を深く探求するとともに、アーユルヴェーダ、アロマセラピー、フラワーエッセンス、東洋医学、カウンセリングなども学ぶ。現在それらを統合した、ホリスティックヘルスオーガナイザーとして活躍中。からだとこころとスピリットが調和し、その人本来の“ヘルス(健全さ)”を発揮して生きるためのサポートをしている。



お問い合わせはこちらまで
cerebrospinalf54@yahoo.co.jp
「完全予約制」

住所:
渋谷区富ヶ谷1−20−14
テラス富ヶ谷201号室
最寄り駅:
小田急線・代々木八幡駅または
千代田線代々木公園駅下車 徒歩8〜9分

※施術はすべて1対1のパーソナル対応となります。 お急ぎの場合は携帯までご連絡ください
携帯:090-4006-1943



緒方裕さんの
特集|メソッドをききました




カパタイプの特徴
3つの体質のうちヴァータタイプおよびピッタタイプの特徴についてご説明しました。
そこで今回は残る1つの体質、カパタイプについて見ていくことにしましょう。

カパタイプの人の全体的なイメージは体格がよくがっしりしています。
肩幅、骨盤も広く胸板も厚いです。
骨太ですが筋肉が発達し、
脂肪もつきやすいのでヴァータタイプのようなゴツゴツした感じはありません。
関節の動きもスムーズです。(ずんぐりむっくり型)

皮膚はスムーズで厚くクールな感じがあり、オイリーで湿っています。
色白で日に焼けると赤くなるタイプです。(もち肌)
ピッタの人に比べそばかす、ほくろが少なく肌のトラブルに悩まされることもあまりありません。
体毛は多くありませんが、毛髪は太くて黒く、濃く、つややかです。
白髪も目立ちません。(カラスの濡れ羽色→死語か!?)
ピッタタイプの鷲のような鋭い目とは異なり、大きく魅力的で鹿のような優しい目をしています。
まつげが長く潤んだ感じで、白目の白さが際立っています。
「ミルクを湛えているような目」と例えられます。
少女マンガの主人公の瞳の中でお星様がキラキラ光っているあの感じでしょうか?
歯は白く輝く丈夫な歯で、歯並びもよいです。

食欲は安定していますが消化力は速くはなく、食事の量も多くはありません。
スタミナがあるので一食くらい抜いてもへっちゃらです。
むしろその方が体が軽く感じられて好ましいかもしれません。
このタイプの人は何でも溜め込む傾向があるので太りやすく、
いったん太ってしまうとなかなか減量するのが難しいです。
発汗は普通で、便通は定期的ですが排便に時間がかかります。
体臭は強くありません。
頑健でとてもスタミナがあるので肉体労働やハードなスポーツに耐えることが出来ます。
(丈夫で長持ち)

女性の場合、生理は定期的で量は普通です。
生理の問題もあまりないのですが、生理時にむくみが出る傾向があります。
3つの体質のうちでは、一番妊娠しやすいといわれています。

以上がカパタイプの身体的特徴です。
次に行動や心理的傾向はどうでしょうか?

何事につけゆっくりで落ち着いており、何でもかんでも溜め込みやすい。
これがカパタイプの人です。
動作もゆっくり、食べるのもゆっくり、話すのもゆっくり、
物覚えは速くはありませんがいったん記憶したことはいつまでも覚えています。
忍耐力や持続力があるのでコツコツと粘り強く物事をやり遂げることが出来ます。

寝ることが大好きで趣味は寝ること、特技はどこででも眠れることです。
ほっておけばいつまでも寝ています。

節約家で貯めるのがうまいのでお金持ちの人が多いです。
ただし美食家なので食べることに浪費する傾向があります。

心理的傾向は穏やか、寛大で落ち着いており、慈愛深く献身的です。
争いを好まぬ平和主義者で、ピッタタイプと異なりすぐかっとなることはありません。
(母性的)
一方バランスを崩すと、無気力、怠惰になり、思考が鈍って、執着心が強くなり、
てこでも動かぬ頑固さが顔を覗かせます。
新しいことや変化を好まぬ過度の保守性もカパタイプのネガティブな側面といえるでしょう。
また貪欲になったり、愛欲に溺れたりといったことも・・・

これがカパタイプの人の特徴です。
アーユルヴェーダではカパ体質の人は幸運な人といわれています。
非常に健康で体力もあり、落ち着いた幸福な性格と穏やかさを持っているからです。

以上で3つの体質の説明は終わりです。
皆さんはどのタイプに一番当てはまりましたか?
自分は冷え性だけれども、髪の毛とか目の感じはピッタぽいなんていう方もいらっしゃると思います。
Vol.03で書いたようにほとんどの人は2ドーシャタイプです。
ヴァータ、ピッタ、カパタイプそれぞれの特徴に100%当てはまる人のほうが少ないのです。
ですから自分はどれとどれのドーシャが優勢であるか見極めていくのがポイントです。
ちなみに、前記のたとえの場合ヴァータ・ピッタタイプの可能性が高いです。

前回のクイズの答えは−そう、眞鍋かをりさんでした。
にきびのCMに出ていたというのがポイントですね。
カパの人については皆さんでアレコレ考えて見ましょう!
すぐに思いつくことでしょう。
何事もよく観察することが大切です。
今日から家族、お友達、会社の人など周りの人をよく観察してどのタイプの人か考えて見ましょう。
そうすると今まで理解できなかったその人の行動が、少しは理解できるようになって来るかもしれません。
アァ、あの人が瞬間湯沸かし器になってしまうのは、過剰なピッタドーシャのなせる業なんだとか・・・

次回は自分の体質を判定するための問診表をご紹介したいと思います。



最近テレビや新聞などでインフルエンザの記事を目にすることが多くなりました。
今年は例年に比べ流行のペースが速いようです。
先日も町田市の病院で集団感染が発生、102名の方が感染し、内3名の方が亡くなりました。
皆さんの周りでもインフルエンザにかかって休まれている方もいらっしゃるでしょう。

そこで、このコーナーでは今回から2回に分けて
新型インフルエンザ対策についてお話したいと思います。

新型インフルエンザとは動物、特に鳥類(野生の水鳥)に感染、
保持されていたインフルエンザウイルスが、
ある日変異して人から人へ感染する強毒性のタイプとなり、
この新型のウイルスに感染して引き起こされる疾患の名称です。
ひとたびこれが起きると、人類はまだ誰もこの新種のウイルスに対する抗体を持たないため、
感染はあっという間に世界中に広がり甚大な被害をもたらすことになると予想されています。
この感染の爆発的拡大をパンデミックといいます。
この病気は単なる風邪とは異なり、全身に重篤な症状を引き起こし、
致死率も高いといわれています。
特に小さいお子さんやお年寄りのいる家庭は気をつけなければいけません。
ちなみに日本でこれが起きた場合、最悪64万人超の死者が出ると予測されていますが、
別の説によると、実にその10倍にもなるのではないかといわれています。
ですからこれは普通の風邪とはまったく異なる病気であるとの認識が重要です。

今年に入って中国ではすでに6名の方が鳥インフルエンザ
(これはまだ新型インフルエンザではありません)に感染し、4名の方が亡くなっています。
新型インフルエンザは「もはや発生するかどうかの問題ではなく、いつ発生するかの問題」なのです。

そこでこれからその対処法についてお話していくことにしましょう。
まず普段からニュースなどに注意して正確な情報を収集することが重要です。
また、日本で発生したからといってパニックを起こさず冷静に対処することも大切です。
そのためにも今のうちから情報を収集し十分な対策を立てておくことが肝要です。
何事も備えあれば憂いなしです。

対策:その1|食料・日用品の備蓄
もし、日本で大流行発生が報告されたら出来るだけ人ごみを避け、繁華街、
電車・バス等の交通機関などには極力行かない、乗らないようにします。
また、こんなときにへたに病院になど行くと“飛んで火にいる夏の虫”になってしまいます。
病院は感染リスクの非常に高い場所のひとつです!
場合によっては、自治体から外出の自粛要請がなされる場合もあるでしょう。
さらに最悪の場合大流行が起きて、電気やガス、
物流などのいわゆるライフラインが停止してしまう恐れがあります。

そこで、感染が過ぎ去るまでひたすら我が家に引きこもるのが一番です。
期間は最低でも二週間といわれており、そのための備蓄が必要になってきます。
(これはパンデミックだけではなく地震などの災害対策にもなります)

食料(長期保存可能なもの)・水・常備薬・アウトドア用のカセット式コンロ
・電池式ラジオ・トイレットペーパー・女性の生理用品・絆創膏・消毒薬などの救急セット
・水枕・氷枕・ゴム手袋・消毒用アルコール・ビニール袋(汚染されたゴミの密封用)
・新型インフルエンザ用マスクなどです。
その他のもの(ペット用フードなど)については、
皆さんイマジネーションを働かせて揃えておかれるとよいでしょう。

具体的なことについては次回ご説明したいと思います。