  
								  
								
								17:幸せの美人計画「笑顔美人」 
								16:幸せの美人計画「愛され美人」 
								15:幸せの美人計画「番外編〜男性版〜」 
								14:幸せの美人計画「メイクアップ美人」 
								13:幸せの美人計画「おしゃれ美人」 
								12:幸せの美人計画「オーラ美人」 
								11:幸せの美人計画「リフレッシュ美人」 
								10:幸せの美人計画「目元リフトアップの決定打」 
								09:幸せの美人計画「リフトアップ美人3」 
								08:幸せの美人計画「リフトアップ美人2」 
								07:幸せの美人計画「リフトアップ美人1」 
								06:幸せの美人計画「ダイエット美人」 
								05:幸せの美人計画「瞳キラキラ美人」 
								04:「事始めの日」 
								03:「美肌の冬支度」 
								02:「お顔について」 
								01:「楽しむ」
								 
  
								  
								森川あや AYA MORIKAWA パーソナルビューティプロデューサー 
								  
								  
								  
								大阪府出身。 
								大阪モード学園卒業後、デザイナーとして靴のデザインや海外ライセンスブランドのトータルプロデュースを手がける。その後メイクアップの世界に入り、フェイシャル・エステティック、アロマ・トリートメント等の美容術を学びメイクアップインストラクターとして活躍。同時に、ヒプノセラピーや気功を学び、心と体のオリジナルトータルビューティを考案。顔も心もお手入れして、真に美しく生きることを提唱、発信している。 
								  
								  
								  
								森川あやさんの 
								特集|メソッドをききました 
								  
								  
								  
										
 | 
								  | 
								  
								
								入梅して、シトシト降る雨とジメジメするする湿気・・・ 
								うっとおしいこと、この上ありません。 
								そこで「幸せの美人計画」では、一気に梅雨空も吹き飛ばしてしまう、 
								男性版「ファション・プランニング&お買い物ワーク」の効能をお伝えします。 
								 
								
								<幸せの美人計画> 
								番外編「男性版・ファッション・プランニング&お買い物ワーク」 
								 
								このワークショップは、現在、欧米のエグゼクティブの間で 
								ブラッシュ・アップに欠かせないものとなっている 
								「イメージ・コンサルティング」の実践的要素を多分に含んでいます。 
								「イメージ・コンサルティング」が、女性だけでなく男性にも欠かせない要素と 
								なっている理由の1つは「人の第一印象は7秒で決まる!」という 
								「7秒ルール」の大切さが男性に認識されているからです。 
								 
								人は、第一印象を潜在意識や研ぎ澄まされた洞察力で判断している、と言われています。 
								しかも「パッと見」で判断したことは後々までその印象を変えることなく意識下に存在し続け、 
								覆すことは容易ではありません。 
								だからこそ「外見=ビジュアル」はとても大切なのです。 
								 
								「パッと見」=「第一印象」を最高の魅力で輝かせるのが 
								「ファッション・プランニング&お買い物ワークショップ」です。 
								 
								この講座の男性版は、イケメン養成講座ではありません。 
								「イケメン」と「いい男」は決定的に違います。 
								イケメンは見た目がイケテル男性を表す言葉で、 
								いい男は、その人の内面的魅力とビジュアルがマッチして光っている男性を表します。 
								 
								最高の魅力を表現するのに、「装い」は、1番早くて効果的です。 
								ですから、ファッション(洋服、靴、鞄、ベルトなどのファッション小物、 
								人によってはメガネや時計、ヘアースタイルまで)を、自己表現にピッタリな、 
								身体に心地よいモノにすることで、ビジネスシーンでの 
								「7秒ルール」を軽やかに制することが可能になります。 
								プライベートでは、自分を大切にすることになり、身近な女性を幸せ美人にすることができます。 
								 
								では、次に体験談をいくつかご紹介しましょう。 
								 
								■Aさん(40代・男性) 
								休日の、それもそのシーズンで何日あるかわからない外出のためということになると 
								なかなかユニクロ以外では揃えにくいです。 
								あやさんがおっしゃっていた、自分を大事にするというメッセージ、 
								また、少ない自分の時間を大切にするということも考えると、服装に気を配ることは大事だと、 
								今後も気をつけていこうと思います。 
								女性の方は分からないかもしれませんが、洋服にお金をかけない男性は本当にお金をかけません。 
								今回は冗談でなく通常とは一桁違う買い物をしました。 
								あとは着るだけですね。 
								 
								■Bさん(50代・男性) 
								手の手入れが大事とか、帽子が似合うとか、新しい考えをもらった気がします。 
								さっそく帰りにハンドクリームを買って帰りました。 
								心残りは、勧めてもらったジャケットを僕も気に入ったのですが、 
								即断できずに買わなかったことです。今日は無理だけど、きっと買いに行きます。 
								帽子もいいかもと思っています。 
								 
								■Cさん(30代・男性) 
								気分も乗ってきたし、営業もとれました。 
								服を変えるだけで、ポジティブな部分はさらにポジティブに、 
								否定的なところはポジティブに変化したのを感じました。 
								 
								■Dさん(ご夫婦で参加された奥様・40代・女性) 
								夫に付き添い、「メンズファッションリーディング&お買い物ツアー」に行ってきました。 
								私自身は何度か参加したこともあるけど、メンズ版はもちろん初めて! 
								彼のテーマは「洗礼されたヨーロピアンスタイル」。 
								もう〜そのテーマ聞いただけで私は大興奮(笑) 
								彼は想像ができず「なんのこっちゃ?」という顔。 
								しかし、しかし・・・ 
								あやさんが選んでくれる服を着た途端、彼の姿勢が変わる。 目が開いていく。 
								少年ぽさから大人の男に変化していく。どんどん素敵になっていく姿を目の当たりにして、 
								自分の服を選ぶのとはまた違う幸福感。 
								その間、彼の発する言葉と言えば 「じゃ、これ下さい」ばかり。 
								これまでどんなに洋服の新調を進めても「俺のを買うくらいならお前のや子供たちに買え」と言い、 
								ほとんど自分の買い物なんてしなかったのに。 
								さっそく今朝、全身新たな装いで出掛けた彼。 
								なんだか自信がみなぎっているような姿勢の良さ。 ほれぼれしてしまった。 
								パートナーや周りの男性が、本来の魅力でかっこよくいることは、女性にとっても幸せなこと♪ 
								いや〜実感しました。 
								 
								 
								いかがでしょうか? 
								仕事やプライベートで行き詰まりを覚えた時、ご自分の姿を鏡に映して見て下さい。 
								今の服装は、本当にご自分に似合っていますか? 
								自分ではわからない、自信がないと思ったら、このWSを思い出して下さい。 
								私はいつでも「7秒ルール」を制したいと思っている方の味方です!
								 
								 
 |