|  
  17:幸せの美人計画「笑顔美人」
 16:幸せの美人計画「愛され美人」
 15:幸せの美人計画「番外編〜男性版〜」
 14:幸せの美人計画「メイクアップ美人」
 13:幸せの美人計画「おしゃれ美人」
 12:幸せの美人計画「オーラ美人」
 11:幸せの美人計画「リフレッシュ美人」
 10:幸せの美人計画「目元リフトアップの決定打」
 09:幸せの美人計画「リフトアップ美人3」
 08:幸せの美人計画「リフトアップ美人2」
 07:幸せの美人計画「リフトアップ美人1」
 06:幸せの美人計画「ダイエット美人」
 05:幸せの美人計画「瞳キラキラ美人」
 04:「事始めの日」
 03:「美肌の冬支度」
 02:「お顔について」
 01:「楽しむ」
  
 
  森川あや AYA MORIKAWA
 パーソナルビューティプロデューサー
 
  
  
  大阪府出身。
 大阪モード学園卒業後、デザイナーとして靴のデザインや海外ライセンスブランドのトータルプロデュースを手がける。その後メイクアップの世界に入り、フェイシャル・エステティック、アロマ・トリートメント等の美容術を学びメイクアップインストラクターとして活躍。同時に、ヒプノセラピーや気功を学び、心と体のオリジナルトータルビューティを考案。顔も心もお手入れして、真に美しく生きることを提唱、発信している。
 
  
  
  森川あやさんの
 特集|メソッドをききました
 
  
  
  
 |  |  幸せの美人化計画では3回連続「リフトアップ美人」を掲載してきました。
 今回は<目元リフトアップの決定打>をお伝えします。
 特に「美容ぱふ」をご愛用の方には、とても簡単で抜群のリフトアップ力があります。
 目もとのリフレッシュにも気持ちよいので是非お試しください。
 
 
 
									| 「リフトアップ美人4」 目もとリフトアップの決定打 |  
 
									
										| 
											| 1 | それでは、早速始めていきましょう。 両手をこすり合わせて「ホワ〜ッ」と
 暖かくなったらスタートです。
 
 
 |  
											| 2 | こめかみツボットに中指と薬指を揃えておいて (この時、目尻を優しく上げ気味にする)
 
 →「1、2、3」で優しく押していく
 →「4、5、6」でキープする
 →「7、8、9」で力を抜いていく
 *以上を1クール2回繰り返す。
 | 
 |  |  
 
								| こめかみツボット | No.1のフェイスサイドのリフトアップ・ツボットです。 目もとリフトアップNo.1というだけでなく、太陽や瞳子りょうというツボが含まれ、
 目のまわりの筋肉がほぐれて、疲れ目がリフレッシュします。
 また、自律神経も刺激されるので脳の疲れを取れるともいわれています。
 | 
 ■プラス・プチケアー
 「美容ぱふ」をお持ちの方は、こめかみツボットに揃えておいた中指と薬指で、
 目尻を優しく上げ気味にして、そのまま頬杖をつくように3分間静かにくつろいでみてください。
 好きな曲を聞きながら、あるいはカップ麺の待ち時間に試してみると1石2鳥か3鳥になります。(笑)
 
 ■超簡単&楽々スペシャル・ケアー
 「リフトアップ3点セット(美容ぱふ、アイマスク、ネックヒーラー)」
 今、美容業界で注目を浴びている「3点セット」のご使用をイチ押しでお勧めします!
 ネックヒーラーを首に巻き、アイマスクをして寝るだけで朝起きたときのお顔が全然違います。
 しかも、肩や首のコリが楽になり・・・背中の張りも軽くなったとの体験談が
 「リフトアップ」や「美肌」の感想とともに続々と寄せられて嬉しい限りです。
 さらに「美容ぱふ」使用法の裏技をお伝えします。
 「お風呂」で使ってみてください・・・バスタブの中で「あや流ツボット美顔術」を是非お試しください。
 使用後は影干しすれば何度でも使えます。
 バスタイムがさらに、気持いい〜♪癒しと美の時間になります。
 
 ■「美肌の春支度」
 日の光や空気が春めいてくると、草木が芽吹くように肌にも吹き出物が出やすくなってきて、
 「ブツ」が出て憂鬱になられている方もいらっしゃると思います。
 春の食べ物には、冬の間に身体に溜まった余分なものを
 お掃除する性質を持ったものが何種類かあって、
 第6の臓器といわれている皮膚が排毒の役割を担ってくれるのです。
 お顔や身体にブツブツがでたら、デトックスが始まったことになります。
 こんな時は刺激物をお休みしたり、ファンデーションを軽めにします。
 身体も緩んできていつもより眠かったりするので、身体の声に正直にゆっくり休息をとって、
 リラクゼーション・タイムを大切にお過ごしください。
 季節の変わり目の身体や肌の変化を優しくケアしてみると
 身体が整い、美肌にも磨きがかかります。
 すると・・新しい季節をまるで一皮むけたようにピカピカのお顔で過ごすことができます。
 
 
 
									
										|  
 |  
										| 
												
													|  | 春の訪れは魅惑的だ 心に身体に
 嬉しいような・・・妖しいような・・・
 そんな胸騒ぎを覚える
 
 草木が芽吹き
 動物たちにも恋の季節がやってくる
 
 動きだしたくなったり・・
 何かを始めたくなったり・・
 人の行動も自然の流れに沿っている
 
 立ち止まらなくても大丈夫
 長い長い冬を過ごしたから
 
 動きだす時がきた
 
 まず、ウォーミング・アップしてみよう
 縮こまった身体を伸ばして
 胸を張って
 思い切り深呼吸しよう
 遠くへ遠くへ
 手足を伸ばしてみよう
 青空をつかむように背伸びしてみよう
 
 舞い踊る軽やかな蝶々のように
 羽ばたくことも出来る
 
 遠慮はいらない
 プリマヴェーラ 春の妖精はあなたのスタートを応援している
 
 
 |  |  |  |