あっつい夏がやってまいりました。そんな季節にぴったりの都市伝説。
『夢に見た水神様のお告げ通りに井戸を掘り
きちんと管理してお祀りしている上
その冷たい井戸水もタダで汲めるアリガタイ場所がある』そうな。
何の案内も看板も出ていない、知る人ぞ知る、まさに穴場スポット。
さっそく探しに行ってみましょ。




東京、文京区関口町。
神田川沿いに広がるこの辺りは
豊かな水脈に恵まれた土地でございました。
町名の起こりも、日本初の都市水道
神田上水の「堰」を設けたことからと言われております。

みなさまご存知の椿山荘もここ関口町にあり
庭園にある「古香井(ここうせい)」という井戸は
名水として知られております。
その湧き水は約100年かけて秩父山系から流れついた
ミネラルを豊富に含む地下水だそうで
今でも立派に飲み水として利用できるとのこと。
かつては「No.1」という名前で販売までされていたそうでございますよ。


水との関わりが深いことを物語る「水神社」もございます。
創建は定かではございませんが
八幡宮の宮司の夢枕に立った水神様が「我、水伯(水神)なり。
我をこの地に祀らば、堰の守護神となり
村民を始め江戸町ことごとく安泰なり」と
お告げになったことにはじまるそう。

しかぁし!
時を経て、水神様は再び夢枕にお立ちになった。
しかぁも!
宮司サンではなく、キリスト教をルーツに持つ
パン屋さんのご主人の元に。

明治21年(1888年)、小石川関口教会(現関口教会)付属
聖母仏語学校製パン部として創業した『関口フランスパン』。
このパン屋さんの脇を入ったところに、そぅっと佇むお社。
ここがウワサのスポット!!


日本で120年間変わらぬ製法で
美味しいパンを提供し続けるパン屋さんの元に
ある日、『ここが本来の場所である』という水神様のご霊示あり。
その通りに敷地を掘ってみると、あ〜ら不思議やありがたや。
澄んだ井戸水がこんこんと湧き出した!
そこで、この地に「関口水神」をお祀りしたそうでございます。

「もともと豊富な水脈を誇る土地なんだから、掘れば水は出そうじゃん」
という、俗物っぽいツッコミはバチあたりですからやめておきましょう。
「なぜパン屋さん?」というツッコミもいけませぬ。
なぜならば、カミサマゴトに『なぜ』という問いは禁物ですから、ね。


「発願」ではなく「霊示」。
という事は、カミサマのご指定ですから
あたらおろそかには出来ようはずございません。
ましてや、洋物ではあるけれど、信仰を由緒に持つお店。
そのお祀りはとても丁寧。
そして、ロックキーでしっかりガードされてはいるものの
ヒミツの番号さえ入手すれば、誰でもお参りし
お水を頂く事まで出来ます。う〜ん、場所は狭いが、心は広い。

木戸をくぐればすぐそこに、岩清水のようにキラキラとした井戸水が。
ここでまず喉をうるおしてよし、持参した容器に汲んでかえってもよし。
見過ごしてしまうほど質素な外観は、清らかな水を荒らされないための
カモフラージュのひとつなのかもしれませぬ。


奥には、清らかな空気に包まれて水神様がお祀りされております。
その願掛けの仕方が、これまたなんともファンタスティック!
置いてあるお札に描かれた水神様を、備え付けのマジックで
それぞれの願い事によって決められた色で塗りつぶし
お賽銭箱に入れると願い事が叶うとのこと。
一見ペルシャネコのようにも見えるキュートな水神様。
これがけっこう細かいタッチで描かれており
太いマジックで塗るのはなかなか集中力が必要。
この「一心にマジックで色を塗る」という行為が、心を空にするのかも。
そういえば、禅寺でも写経で心落ち着かせるしなぁ、などと思いを馳せながら
もちろんワタクシも、一心不乱、邪心満々でマジックを手に致しました。


現代に甦った水神様のウワサは誰言うともなしに広がり
同時に「霊験あらたか」のウワサも広がって
ご近所の主婦は言うに及ばす、受験生から不況にあえぐ経営者まで
ご利益求めてやってくるのだそう。
特に、「1」のつく日はご利益倍増だそうで、今や行列が出来るほどの賑わい。
「11時11分」と時間にまでこだわる御仁もいるとかいないとか。

でもね、水神様のように『気』を変えて、その場の良い『気』を頂いて帰る場所には
本来3時間くらい滞在する必要があるのだそうでございます。
ご利益だけ求めて、ちょっと行ってすぐに会社や自宅に戻って
お参りする前の悪い『気』を引きずっていたら何にもならない。
いくらパワーポイントに行っても、「自分で気分をリセットする」ことが
大切だということなのでございましょう。


水神様の周囲には緑が多く、爽やかな『気』が満ちております。
近所を少し散策などして、まずはゆったりとした心持ちになってみたらいかがでしょう。
関口フランスパンには、イートインコーナーもあります。








あえて場所の詳細は省きます。
お心あらば、ご自身の目と足で確かめにお出かけ下さいませ。
キンと冷えた湧き水と共に、水神様は静かに迎えて下さいます。

お水は「安全基準値」の検査済みですから
生水でも安心して飲めますが、心配な方は煮沸してどうぞ。
パンもとても美味しいので、パン好きの方はそれだけでも行く価値アリですぞ。うふ。